ハワイの老舗ホテル「ザ・カハラ ホテル&リゾート ホノルル、ハワイ」が日本に豪華な姿で舞い降りました。老舗の名門ホテルとして、1964年、ハワイのホノルルにオープンして以来、このゴージャスなホテルには、多くのセレブリティや王族、国家元首という錚々たるゲストが集まりホテルの格式を挙げてきました。そのホテルが、初の海外進出のために選んだ地は、近未来的町づくりが進む横浜のみなとみらい地区だったのです。
2020年9月23日、「ザ・カハラ・リゾート&ホテル 横浜」の開業により、みなとみらい地区は一気に華やかな雰囲気に満たされています。ハワイで培った約50年の伝統と、この度、横浜に生まれ、未来を目指すホテルとしてのモダニズムが融合されゴージャスな空間が造られました。
客室は全146室。ホテルは外観も、優雅な内観もクリスタルモダンのコンセプト通りの印象です。また、窓の外に見えるみなとみらい地区の近代ビルや、印象的なベイブリッジとともにキラキラとした雰囲気が感じられます。客室の大きさは47.44㎡から119.46㎡まで7種類が揃い、いずれも窓が大きく明るく快適な客室が用意されています。
レストランは館内に3か所、イタリア料理、日本料理、鉄板焼きが揃い、さらにラウンジ「ザ・カハラ・ラウンジ」ではアフタヌーンティーやオリジナルカクテルなどが楽しめます。イタリア料理「リストランテ・オッツィオ」のシェフ大塚浩介さんは、「“モダンとはクラシック”、これが私の料理スタイル」と信条を貫き、本質を見極めながらスペシャリティを磨き続けると語っています。実際、一皿ごとに料理は繊細に美しく盛られ、イタリア料理の基本を崩さずに新しさを加え、独自の美味しい料理を創造しています。
また日本料理「濱」は水盤に囲まれた贅沢な空間造りが話題です。手を抜かない丁寧な料理を創り出す料理長、青木信啓(のぶひろ)さんは旬の味を大切に滋味深い料理で楽しませてくれます。同じ名を持つ鉄板焼き「濱」では、全16席のプライベートな食卓が人気です。料理長の秋本成信さんは、鉄板焼きらしい香りや食感、音にまでこだわり抜くと語ります。五感の全てを使って味わい、堪能して欲しいと願う職人技が鉄板を通して伝わってきます。
何から何までゴージャスなホテルですが、実は、最も注意深く最も力を入れているのが、コンシエルジュ・サービスの存在です。「人の手を介する温かなサービス」こそ高品質のホテルであるという定説通り、このホテルには、‘レ・クレドール・インターナショナル’(パリに本部を置く国際的なコンシエルジュ組織)のメンバーである阿部泰年さんを筆頭に、自慢のコンシエルジュチームが揃っています。「いつでも、どんな些細なことでも声をかけてリクエストをして欲しい」と、コンシエルジュたちはゲストに対応する準備に余念がありません。ホテルの最高のサービスは、人と人、ゲストとホテルマンが絡み合う時にこそ生まれてくるものであり、コンシエルジュ・サービスの見せ場でもあります。ハワイの伝統を日本流に昇華して生まれ変わった「ザ・カハラ・ホテル&リゾ-ト」の醍醐味を味わいに、週末にでも出かけてみませんか?
取材・文/せきねきょうこ
Photo: ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
せきねきょうこ/ホテルジャーナリスト
スイス山岳地での観光局勤務、その後の仏語通訳を経て1994年から現職。世界のホテルや旅館の「環境問題、癒し、もてなし」を主題に現場取材を貫く。スクープも多々、雑誌、新聞、ウェブを中心に連載多数。ホテルのアドバイザー、コンサルタントも。著書多数、現在、新刊出版を準備中。
DATA
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
神奈川県横浜市西区みなとみらい一丁目1番3号
📞 045-522-0008
https://thekahala.jp/yokohama/
客室数:全146室
室料:85,000円~373,750(サービス料込・税別)
**go to travelキャンペーン対象プランあり、要問合せ 施設:イタリア料理、日本料理(鉄板焼き含む)、ラウンジ、バンケットルーム、スパ、プール、トレーニングジム、ブティック