この連載では、暮らしの中で知っておくとちょっと得する知識や、今さら周囲の人には聞きづらい疑問などについて、毎回その道のプロから教わります。

今回は、美容系の雑誌や記事で活躍される編集者Yさんにこの季節に気になる紫外線対策や肌ケアについて教えていただきました。


こんにちは。美容編集者Yです。きらきら輝く日差しとともに、つい紫外線が気になってしまう夏。紫外線による炎症や蓄積ダメージ、毛穴やざらつきといった肌悩みも加速しやすいこの季節こそ、スキンケアに丁寧なリズムを取り戻したい時期。でも、すべてのアイテムを新調するのは、少し大変。今回は、紫外線対策の基本となる塗り直し習慣から、日焼け後のアフターケア、不要な角質を取り除くスペシャル洗顔、そして肌も心もほぐすひんやりアイテムまで、過酷な夏を乗り切るための、スキンケアアイテムとTIPSをご紹介します。

日焼け止めの塗り直しをルーティンに

普段のメイクやライフスタイルに取り入れやすい形状をチョイスして。
左から アディクション スキンケアUV タッチアップ クッション 102 SPF45・PA+++ ¥5,830(セット価格)
アネッサ パーフェクトUV ブラッシュオンパウダー SPF50+・PA++++ ¥3,498
エトヴォス ミネラルUVシームレスベール ナチュラルベージュ SPF・PA++++ ¥3,740
SHISEIDO クリア サンケア スティック SPF50+・PA++++ ¥4,180

「紫外線はシミやくすみの原因になる」というのは、すでに広く知られていますが、実はハリの低下やたるみを加速させる要因にも。あらゆる肌悩みの引き金となるため、UV対策は欠かせません。ただし、「朝に塗れば安心」というわけではなく、多くのUVケア製品は2〜3時間ごとの塗り直しが必要。朝のひと塗りだけでは午後には効果が薄れ、再びのケアが求められるのです。とはいえ、ミルクやクリームタイプを外出先で使うのは少々ハードルが高め。そこで今回は、メイクの上からでも使いやすい4アイテムを厳選しました。クッションタイプやパウダーは、メイク直しの延長で取り入れやすく、スティックタイプなら腕や首の後ろなど塗り残しがちな部分にもスマートに対応。手軽さを味方に、こまめなUVケアを習慣化してみてください。

1、皮脂や汗でよれたメイクの上からそのまま日焼け止めを重ねると、さらに崩れやすくなるので要注意。ティッシュなどで軽くオフをしてから、日焼け止めを塗りましょう。

2、塗り方としては、くるくる塗り込むとベースメイクがよれる原因になるため、トントンとタッピングするように意識して。

3、顔全体に塗りつつ、特に意識すべきは顔のなかでも額、鼻、頰といった高い部分。日焼け止めを二度塗りするほうがベター。

夏の紫外線ダメージは、夏のうちにリセットを

この夏の相棒を一品チョイスして、透明感が満ちた肌を手に入れて。
アルビオン エクシア ブライトニング イマキュレート セラム Z (医薬部外品)28個入り ¥27,500 SK-Ⅱ ジェノプティクス インフィニットオーラ エッセンス (医薬部外品) 30㎖ ¥22,000 HAKU メラノフォーカス IV (医薬部外品)45g ¥11,000 SHISEIDO ブライトニング マイクロS セラム (医薬部外品) 50㎖ ¥19,250

日焼けによる影響は、浴びた直後ではなく、じわじわと蓄積され時間が経って現れるもの。だからこそ、紫外線が強まる夏には、過剰なメラニンの生成を抑えたり、排出を促したり、炎症を鎮めたりと、未来の肌のためのブライトニングケアを意識的に取り入れたいものです。フルラインをブライトニングに変えるのは大変なので、いつものお手入れにプラスしやすい美容液を投入してみるのはいかがでしょう。とくに、額・鼻・頰など日差しが当たりやすい顔の高い部分には重ねづけを意識して、丁寧なケアを。夏の終わりに後悔しないためにも、今からの習慣が美肌キープの鍵になります。

角質肥厚を防ぐ、クレイ&スクラブのスペシャル洗顔ケア

デイリーケアでは落とせない皮脂や汚れをオフし、クリアな肌へ。
SUQQU クリアリング スクラブ 100g ¥4,950
雪肌精BLUE チャコールスクラブ 125g ¥3,520
アンプルール ポアクレイ マスク 100g ¥4,400
クラーム N0.1 ブライトニング 80g ¥5,610

乾燥肌の方でも、夏は肌のざらつきが気になることが多いのではないでしょうか? その主な要因は、毎日のクレンジングや洗顔で落としきれなかった皮脂や古い角質の蓄積にあります。これらが酸化すると肌トラブルを引き起こす可能性もあるため、週に1〜2回のスペシャルケアを習慣にするのが理想的。クレイやスクラブを使ったケアは、くすみの軽減や化粧ノリの改善といった“棚ボタ”的な期待できます。今回紹介するアンプルールやクラームなどのクレイは塗って時間をおいてから洗い流すだけの手軽さも魅力です。SUQQUや雪肌精BLUEのような最新のスクラブは、粒子が細かく、肌当たりもなめらかなのが特長。スクラブの使い方のポイントも併せて、ぜひチェックしてみてください。

肌全体にざらつき感じやすい人、普通肌、脂性肌は顔全体に塗ってもOK。乾燥肌や比較的皮膚が薄い方は皮脂が出やすいTゾーンやあご周りを中心に様子を見てみて。肌に触れるタッチは、圧をかけず滑らせるように撫でる程度でもOK。摩擦は最小限に抑えることを意識しましょう。

“ひんやり”は気持ちいいだけじゃない。肌にも効くクールビューティ習慣

冷感と潤いを届けるクールなアイテムは期間限定のアイテムがほとんどなので、気になるアイテムは早めにチェックを。
ファチュイテ カームネス エマージェンシージェル 60㎖ ¥5,500
パブリック オーガニック アイスコンフォート 精油ボディローション 180㎖ ¥1,760
アルジェラン オーガニック アイスミント ボディミスト 90㎖ ¥1,540
RMK Wトリートメントオイル クール 50㎖ ¥4,400

数年前、ポーラが発表したある研究が美容業界で話題になりました。それは、皮膚表面の温度が高いと、紫外線の影響を受けやすくなるという内容。つまり、“ひんやり”と感じる冷感コスメは、心地よさだけでなくスキンケア効果も期待できるのだそう。すでに今年も猛暑が続くなか、フェイス&ボディ用のクール系アイテムが昨年以上に充実。涼感でリフレッシュしながら、紫外線ダメージの軽減まで叶うなら、一石二鳥。夏のケアに、一つは“冷たい相棒”を取り入れてみてください。

いかがでしたでしょうか。夏の肌は、とかく過酷な環境にさらされがち。けれど、ほんの少し手をかけることで、肌はぐっとしなやかに変わっていきます。日々のケアに向き合いながら、この夏も、美肌を育んでいきましょう。まだまだ、暑い日が続きそうなので、みなさまご自愛しながらお過ごしください。

美容編集者Y

女性ファッション誌、美容誌、デジタル媒体などで、編集、執筆。試してきたコスメは数千個。トレンドに振り回されていることに心地よさも感じつつ、自分だけの名品コスメリストも日々更新中。好きな俳優はシャルロット・ゲンズブール。

※商品情報・価格は全て編集部調べ

Share

LINK

  • ピアース石神井公園
  • ディアナコート永福町翠景
×
ページトップへ ページトップへ